皆様こんにちは、リフォームプランナーの菅原です。

この夏は本当に暑かったですね!
毎日汗だくになっていたので痩せたかなと思っていたら、太っていました…
なぜでしょう? この夏の不思議現象です!

最近は少し涼しくなってきて、すっかり食欲の秋ですね。
美味しい食べ物がたくさんありすぎて、これ以上体重増加したらどうしようと思いながら、沢山食べてしまいます(笑)

先日、OBのお客様から畳の表替え工事のご連絡を頂きました。
畳の現調に伺ったところ、表面が波打っていたので、畳屋さんに畳床の調整が必要なことと、箪笥・ベッドがあるので移動しながらの施工になることを伝えました。

弊社の畳屋さんは箪笥を移動する道具を自作していて、それを見た時はすごいなと感心いたしました。(残念ながら写真を掲載することはできません)

畳表が波打っていた原因は畳床が藁で痩せてしまっていたのが原因でした!
畳表を貼り替えの時に新しい藁を敷き、不陸を調整しました。

カビなどは発生しておらず良い状態でしたので、お客様は大切に使われていたんだなと感じました。
3部屋を2日間に分けての作業でしたので、畳の新旧の写真を撮ることができました。

畳の色の変化は面白いですよね!
若草色から飴色になっています。

日本製の畳表の新しい畳の匂いは、心が休まるゆったりとした気持ちになりますよね。
お客様も新しい畳で、ゆったりと過ごしていただけると思います。

お家のことで困ったことがありましたら、是非マルハウジングへご連絡ください。
お客様と一緒に問題を解決し、頼んで本当に良かったと思っていただけるよう、一生懸命ご提案していきたいと思っております。

最後までご覧いただきありがとうございました。
以上、菅原でした。